キリスト教保育
キリスト教保育を通して生涯にわたる生き方の基礎を培います。
そして、園生活の様々な場面で神さまに守られていることを感謝してお祈りします。
子ども達には「いつも喜び、絶えず祈り、すべてのことに感謝する」習慣をつけてほしいと願っています。
七五三お祝い会
神様に生命を与えられて生かされていることに感謝し、これからの成長をお祈りします。
花の日施設訪問
お花を持って地域の施設を回り、感謝の気持ちを伝えます。子どもたちはお花を選ぶところから始めるので、あげる人も受ける人もお互いに楽しくなる、心が温まる時間です。
体育遊び
人間の才能である心の力・学びの力・体の力をつけさせ、子どもたちが生まれもっている「可能性」を再断言に引き出すための教育です。思いやりの心や強い心、これから先の人生、将来を生きていくための力を育てます。
お別れ会・体操発表会
卒業前に、5歳児がみんなの前で跳び箱や逆立ちなどを発表します。今まで練習してきた成果を披露することで、達成感が生れ、小学校に行っても何事にもチャレンジできる力が身につきます。
その他に…
英語遊び
3~5歳児が行います。外国人講師の方をお呼びしています。
お集まり(うたの時間)
朝に全員が集まって、みんなで歌を歌います。
リトミック
専門講師と研修を受けた職員で行います。